メニュー

お知らせ

長野清泉女学院中学・高等学校 > >

News 清泉日記

清泉日記

201211.27

No20「二つの放送朝礼講話より」

「縁の下の力持ちとして」

IMGP0647.jpg 少し前のことになりますが、今年はロンドンオリンピック、パラリンピックが開かれました。今日は、このパラリンピックに関わった人の話をします。とは言っても、選手や監督の方の話ではありません。

 石川さんという今40歳代の男性の話です。石川さんは、若い時はカーレーサーで、勝負の世界で華々しく活躍する人だったようです。しかし、32歳の時、事故で下半身不随になり、車いすの生活になりました。石川さんは、落胆の日々を送っていました。あまりに悲しく、将来に希望が持てなくなってしまい、ある晩失意の内に家の外へ出ました。季節はちょうど今頃だったようです。真っ暗で寒かったと言います。長い時間じっと考え、自分の人生を諦めかけていた時、ふと空を見上げると、冴えきった空に満天の星が輝いていました。夜空に吸い込まれるように感じながら星を眺めているうちに、石川さんは「なんだ、自分は歩けないだけじゃないか」と思い始めたと言います。そして、自分の人生を諦めてはいけないと思ったと言っています。

 石川さんの車いす生活はそれからもずっと続くのですが、自分の車いすの故障を直したり、自分の障害や体の調子に合わせて車いすを自分で改良するようになりました。また、知り合いの車いすも直しました。これが口コミで伝わって、石川さんのところには多くの車いすの修理依頼がくるようになったと言います。「それでは・・」と石川さんは勉強して技術を身につけ、車いすを製造する自分の工場を持ち、従業員も雇えるようになりました。そうこうしているうちに、石川さんの車いすは評判になって、障害を持ってスポーツする人から競技用車いすの注文が入るようになりました。こうして、今では石川さんの工場で研究・開発した競技用の車いすを大勢の選手が使うようになっています。ロンドンパラリンピックの車いすテニスで金メダルを獲得した国枝慎吾選手、車いすレースの土田和歌子選手、車いすマラソンで活躍した選手、車いすバスケットなどの日本の選手はもちろん、外国の選手も大勢石川さんが開発した車いすで競技しました。

 石川さんは、「障害のために家に閉じこもりがちになっていた人が、自分の作った車いすで外に出るようになったり、スポーツで笑顔を取り戻すのを見るのがとても嬉しい」とおっしゃっていました。自分が金メダルをもらう訳でも、褒め称えられる訳でもないけれども、自分の障害に負けないで、それを乗り越え、縁の下の力持ちとしてしっかりと他の人を支えている生き方はすばらしいと感じました。人は如何なる時も、決して諦めてはいけないという石川さんのメッセージを皆さんにもお伝えたいと思い、今朝この話を紹介しました。


「実りの秋に寄せて」

 11月になりました。日本には四季があり、秋は四季の中で最も豊かな恵みに溢れる季節です。大学時代に外国を訪ねるようになり、一年を通して夏のような国や、また冬の期間の長い国を訪れ、私は四季の存在する国に育った幸せを感じられるようになりました。

 特に秋は、四季の中でも日本の先人たちが特に大切にしてきた時期だということが感じられます。日本各地で神からの恵みに感謝する収穫祭、お祭りが行われますし、秋にかかわる言葉もたくさん残っています。馴染みのある例を挙げますと、読書の秋、食欲の秋、運動の秋・・・、と挙げればいくらでも出てきそうです。その中でも私がもっとも意識するのは「実りの秋」です。秋は、春から育てた作物が収穫期を迎える時期です。春から田畑で行われた作業努力が報われる、とても幸せな時期です。

 このことは作物だけでなく、私たち人間の成長にとっても同じことが言えると思います。秋は新年や春から取り組んできたことが実りを迎える季節なのです。表面的には見えない、人にまだ褒められたり、評価されたりしないところで、冬や春から新しいことに取り組んできたことが、ついに目に見える成果として現れる。去年とは全く違う自分になった瞬間を迎えるのです。秋をそのような大切な節目の時期にする。「実りの秋」という言葉に、私は先輩方のそのような決意が感じられるように思います。さらにその成長の中から、喜びと反省を冬に味わい、深く内省し、新たな決意を持って新年を迎えられることも素晴らしい日本の習慣だと感じます。このような習慣や感覚というのは、この国に四季が存在するからこそ生まれ出るものではないでしょうか。

 周囲の山々では紅葉が見られ、秋も深まってまいりました。皆さんの秋が、実り多いものとなるよう祈っています。


 今回は二回分の放送朝礼講話をご紹介しました。先日、ある卒業生の方より連絡を頂き、この「清泉日記」を楽しみにしておられることを伺いした。特に講話について励ましを受けたと記されてあり、こちらが大いに励ましを受けました。信州の秋深し。季節は冬へ。皆様の秋の残りの日々が守られますようにと祈ります。<担当:広報部_N> (写真: 玄関横のマリア様の御像)

Contactお問い合わせ

お気軽にご相談ください。

Tel.026-234-2301

Fax.026-234-2303

error: Content is protected !!