メニュー

お知らせ

長野清泉女学院中学・高等学校 > >

News 校長講話

校長講話

201601.27

校長講話_41「受験の思い出」

YO7_1560.JPG 今朝は私が大学を受験した時の思い出を一つ、お話しします。信州大学を受験した時のことです。私は諏訪地方の岡谷という町から受験しましたので、長野に宿泊しなければなりませんでした。当時、南信地方から信大を受験する高校生は善光寺の宿坊に泊まりました。どの宿坊に泊まるかは、受験生は選ぶことは出来ず、決められていました。

 宿坊ですので、当然のことながら、和室で個室はありません。6人から8人の相部屋です。宿坊では宿の方が気を遣って下さり、快適に過ごすことが出来ました。さすが、善光寺さんです。部屋の中央に卓袱台が置いてあり、そこでお茶を飲むことが出来る。四方の壁に向かって、座り机が置かれ、そこで勉強をするのです。私の部屋に3浪、つまり3年浪人生活を送っている受験生がいました。「俺は二十歳を超えているから。」と言って煙草を吸っている。卓袱台にはちゃんと灰皿が置かれていました。その3浪の人は、部屋の真ん中の卓袱台に居座り、誰かがお茶を飲みに行くとその人に話しかけて、話を始める。その話がとても面白いのです。気が付くと、私たちの部屋の8人は全員卓袱台の所に集まり、彼の話を聞いていました。夕食後は皆で銭湯に行って、帰って来て又話をして寝ました。おおらかと言えば、おおらかです。

 私は、結局、どこの大学にも受からず、4月から東京の高田の馬場にある予備校に通い始めました。そこで、運命のいたずらか、今お話しした宿坊の部屋で一緒に過ごした8人のうちの一人に再会したのです。そして、彼との付き合いが始まりました。

 古き良き時代の思い出話ですが、一つ、教訓めいたことを言うと、私たちが体験する出来事は色んな面を持っているということです。決して、一つだけの面ではない。今朝お話しした私の宿坊での体験も受験ということを考えると、快適ではありましたが、どうかと思う面もある。しかし、一人の友人と出会うことが出来ました。今、振り返ってみると、私にとってはその友人と出会えたということで、宿坊に泊まって良かったと思っています。どんな出来事も色んな面を持っている。これは、覚えておきたいことです。

(1月27日、放送朝礼より。写真と本文は関係がありません。)

Contactお問い合わせ

お気軽にご相談ください。

Tel.026-234-2301

Fax.026-234-2303

error: Content is protected !!