メニュー

お知らせ

News 校長講話

校長講話

202504.25

2025年4月17日㈭

最後の晩餐という言葉を聞いたことがあるでしょう。レオナルド・ダ・ヴィンチの絵を思い浮かべた人もいるでしょうか。実際にあの絵のように食事をしていたかはわかりませんが、最後の晩餐と言われるのは、イエスが十字架にはりつけになって処刑されることになる前の晩に、イエスが弟子たちと共にした最後の食事だからです。そして、最後の晩餐は単に食事のことだけではなく、そのときに起こった出来事も重要です。

聖書には4つの箇所で最後の晩餐について、書かれています。読んでみるといいでしょう。

皆さんは、清泉に在学中にミサに参加する機会に恵まれるでしょう。実は、そのミサの中では、最後の晩餐の記念が行われています。ミサの原点であるからです。

今日は教会のカレンダーでは、聖木曜日です。教会では「主の晩餐の夕べのミサ」が行われます。このミサから過越の聖なる3日間が始まります。キリストの受難があり、そして、週末にキリストの復活を祝う復活祭があります。

皆さんの生徒手帳のカレンダーに復活祭と記されています。学校でこの日に行事があるわけではありませんが、大切な日ですので、覚えておいてください。ただし、復活祭は毎年同じ日ではないので、注意してください。春分の日の後の最初の満月の次の日曜日です。

Contactお問い合わせ

お気軽にご相談ください。

Tel.026-234-2301

Fax.026-234-2303

error: Content is protected !!